公開観客動員数


2021年06月13日(日)。

晴れるとジリジリと暑い陽射しが強くなり
すっかり初夏を迎えたこの頃です。

今年の関東地方は、例年と比べて梅雨入りが遅れています。
作物の成育や生活用水などを考えるとそろそろ雨が欲しいところですね。

さて・・

この日は、薄曇りの天気でしたが、
何だかハゼの顔がみたくてウズウズしたのでww
江戸川放水路にハゼの様子を見に行って来ました。

毎度お馴染み「たかはし遊船」へレッツゴー!









当日の気象情報

■日程 2021年06月13日(日)
■日の出/日の入り 04:23/18:55
■潮周 大潮
■干潮時間(潮位) 00:18(110cm)/12:38(16cm)
■満潮時間(潮位) 05:30(184cm)/19:29(182cm)
■波高 0.5mのち1m
■天気 晴れのち雨
■降水量 0.0mm
■気温 最低22℃、最高28℃
■湿度 最低58%、最高79%
■風向・風速 南南西3m/s、南西4m/s
※気象庁当日発表資料(千葉県船橋観測)

天気予報では、ようやく来週から梅雨入りだそうです。


ずっと曇り予報。

雨の心配はなさそうです。


午前7時45分現着。

前回(2021/05/29)同様・・
現在、土手上のゲートが、管理的に閉鎖しています。

スムーズに帰ることを考えて、土手上の有料駐車場にクルマを入れました。
(ポッキリ1,000円)


↑日曜日なので・・
午前6時前に船宿前の無料駐車場は、既に満車でした。

土手上からカメラを振ると・・

流石、「たかはし遊船」。
この時間で、既に桟橋釣りが大賑わいです。

「いらっしゃい!!」


船宿の入口で・・
「新井さん」と「小河原くん」がお出迎え。


この時間・・
「高橋船長」は、遊漁船(シロギス釣り)で沖に出ているので
受付は、お手伝いの方です。

貸ボート代3,800円と餌代(青イソメ少なめ)300円を支払って・・

あっ!!そうだ!
「市川貝蔵くんTシャツ」を買わなきゃ!

←売り切れ必須の“たかはし遊船・限定オリジナルTシャツ2021年バージョン”です。
みなさんもお買い求めは、どうぞお早めに!
一枚2,500円也。
(チャリティ商品です!)

桟橋をテクテク・・

いつものように・・
ポイントまでエンジン付きで送ってもらいます。
バイトに来ていたプロダンサー「小河原拓也くん」が曳船。
まだ6月中旬だけど、もうこんなに陽に焼けて黒い・・w
この日は、大潮。

このあと・・
「小河原拓也くん」は、「新井さん」と一緒に
三番瀬へ天然潮干狩りの渡船に行くそうです。
この日のハゼのポイントは、上流にある水色の水道管下辺りです。

まだ越冬したヒネハゼが混ざるそうです。
それは、楽しみですね!!
「ここでやってみてください。」

みんなとポイントが、少しずれたところにボートを入れてくれました。
どれどれ・・

毎年、初期から活躍する「銀座東作・水雷」で攻めます。
ちゃんとシーズンオフの時に銀座東作社長の「松本和彦師匠」が穂先の火入れをしてくれましたので
快適にハゼ釣りが楽しめます!

ちなみに仕掛けは・・
銀座東作オリジナルソフト天秤に太鼓錘1号を乗せて袖鈎2号を使用しました。


プルル・・


最初にとても小さなアタリで釣れたのは・・


可愛らしい一番子のハゼです。

4センチもないでしょうか・・
優しくリリース。


続いて・・
ブルルン!!

鋭いアタリで仕掛けをひったくり、向うへ走ったのは・・

ほぉ!
13センチ超えの越冬した立派なヒネハゼですね。

←ここのポイント・・
川底に藻がびっしり!生えていて釣り辛いです。

でも・・


その藻の中を攻めていると
結構、ハゼが釣れます。

こんな感じです・・
餌を口いっぱいに頬張った・・
万歳したハゼを見ると何だか嬉しくなりますね。
これも12センチはありそうです。

10時過ぎた辺りで
だいたい40、50尾はいったことでしょう。

4センチも満たない一番子は、だいぶリリースしました。


↑トイレ休憩などは、巡回するエンジン付きが、マメに対応してくれます。
ですから女性も安心ですね。


同じく・・
巡回する「新井さん」が・・


「ぶぶまるさん。そのポイント“藻“が多いでしょう!」
「もう少し上流でやったらどう?」


「新井さん」がアドバスをくれました。



オールを漕いで少しボートを上流へ移動させました。

あらま・・
こっちには、こんなに沢山のボートがいました。w
ブルル・・

このポイントでは、万歳した可愛らしいヒネハゼが、だいぶ混じります。
マハゼは、個体により成長が異なるようで・・
ヒネハゼは、昨年の夏から秋にかけて未成熟だった個体が年越しをするようです。

そういえば・・

←船を係留しておく・・
この杭の真下には、ヒネハゼが相当群れているようです。

根掛かりもありますが、誘ってみると結構な確率でギューーーーン!となります。

このポイント・・
デキハゼが殆どいませんでしたが・・


美味しそうなサイズばかりが釣れます♪

とうとう・・

あの杭の周りで・・
本日最大級の16センチとご対面!!
←↑とは別の個体。

ヒネハゼ・・
この杭のポイントで15尾近くまで釣りましたよ。
(ビックリ!)

でも・・

嬉しいけどなんか可哀想な気もします。
もしかしたらこれからまだ成長して秋に産卵なのかしら??

しかし・・
この杭、凄いなぁー!!

よしっ!「魔法のハゼ杭」と勝手に名付けよう。ww

フジツボやカキがたくさん付いていて、プランクトンやカニやエビも付いて
ヒネハゼたちの餌が豊富なのでしょうね。

まもなく正午です。


もうそろそろイイかな・・
(帰る準備)

最後にもう一尾・・ヒネハゼを追加。

ちょうど・・

エンジン付きで近くまで来た「新井さん」を呼び止めて
桟橋まで送ってもらう。

「えっ!もう上がるの??」
「4時間も釣ってないじゃん!」

「もう充分楽しみました!」
「お先でーす!」

一番遅くやって来て・・一番早く帰る・・
船宿にとっては、何とも都合が良いお客のひとりです。www
「また来てねー!」(新井さん)
「はーい!」(筆者)

桟橋まで来て・・


おぉっと!


大潮の干潮時なので・・
気を付けないとエンジン付きのボートの底が川底に当るらしい。


そのくらい潮がひいちゃうんですね。

おーーー!
桟橋は、ほぼ水かない・・

潮が満ちるまでハゼは釣れなさそうですねぇ。

船宿には、「小川さん」がいてご挨拶。


「またねー♪」


本日の釣果です・・

釣れたサカナ 釣れた数 コメント
マハゼ 62尾 ヒネハゼ3割ほど

ポイント 江戸川放水路、水深0.5メートル前後

↑お待ちかえりのハゼが、62尾でした。
小っちゃいのを別に40尾ほどリリースしましたので
全部で“一束”は到達していましたよ。

次回の釣行は、梅雨明けです。


〜おまけ〜

今年生まれた一番子とヒネハゼだとこんなに大きさが違います。
数えたらヒネハゼが、20尾いました。
初物なので「ハゼの天麩羅」にしましょう♪

熱々サクサクのうちに頂きまーす!


肉厚でボリューム感のあるヒネハゼも美味しいですが、
一番子のとても柔らかい身と・・
鼻に抜けるなんとも優しい甘い香りがたまりませんねぇ。

初夏を感じます。


やっぱり江戸前のハゼは美味しい!


ご馳走様でした。


〜船宿情報〜
----------------------------------------------------
千葉県行徳
「たかはし遊船」
http://www.gyo.ne.jp/takahashi_y/
〒272-0111 千葉県市川市妙典1-16-11
047-357-0513
----------------------------------------------------


ぶぶまるちびれぽ
江戸川放水路ボートはぜ釣り2021年水無月
2021/06/13



-レポ作成-
2021/06/16

〜おしまい〜











Since 2002


Copyright (C)2002-2021 hirameya.jp, All rights reserved.