◇FLASH素材◇
設置方法説明書




+
え〜と・・まず最初にFLASHだからといって
あまり難しく考えないでください。( ̄ー ̄)
逆にこんなの知ってるよん!..ってな感じで
手馴れている方は、ご拝読結構です。

ここでは「FLASH」を「html」で表示させる設置方法を記します。
+
<FLASHファイルについて>
各FLASHファイル(素材)は、すでに「.html」で表示できるように
パブリッシュして、「.swf」という形式の拡張子がついています。
これは、「.gif」「.jpg」などの画像ファイルと同じものだと思ってください。
まずこの「.swf」を「.html」内で表示したいフォルダーにアップロードしてください。
例えば「○○○.swf」という素材をご利用になる場合は、
このファイルをFTPでサーバーに転送します。
※FTPについては各位ご自身でお調べください。
+
<FLASHタグの挿入>
次に「.swf」を貼り付けたい「.html」のページを開きます。
ページのどこにFLASHを表示させるか決めた後に、
「htmlソース」を開いてください。
実際に表示させたい場所に、カーソルをあてて
「FLASHタグ」(<OBJECT 〜  </OBJECT>)をコピー&ペーストします。
これをFTPを使っていつものようにアップロードすれば完成です。
あとは、きちんと表示されているか確認してください。
+
別に「.swf」と「.html」の転送作業を同時に行っても問題ありません。
「GIF」の貼付作業となんら変わりありませんからね。(笑)
+
ちなみにサーバーにアップする前にご自分のPC内で確認する場合は、
エクスプローラなどで「.swf」を表示させたいフォルダーに
移動させとけばOKです。
+
「.swf」のファイル名は、自由に変更してくださっても結構です。
但し、その際には「FLASHタグ」内のファイルを指定する名称の変更もお忘れなく。
+
<FLASHタグのワザ@>
FLASHタグの中には、
画像の大きさや背景色を自由に変えられるように情報が入っています。
...WIDTH=500 HEIGHT=150> は、画像の大きさを指定できます。
<PARAM NAME=bgcolor VALUE=#FFFFFF> は、背景の色を指定できます。
但し、各素材の本来の形「正方形」や「長方形」がありますので
それを無視して設定すると、表示された時に“ひずみ”が生じますのでご注意を。
また、素材によりましては背景色の設定も適用できない作品があります。
これは素材のファイルの中に背景が指定されいいるためです。
+
<FLASHタグのワザA>
<PARAM NAME=menu VALUE=false>
↑を挿入すると、右クリックによる「メニュー」が表示されなくなります。
+
<FLASHタグのワザB>
<PARAM NAME="wmode" VALUE="transparent">
↑を挿入すると、画像の背景を「透過」します。
+
...たったこれだけのことです。
あとは、とにかくテストしてみてくださいね♪
(*^-^*)
+
...ちょっと言いづらいですけど...
もし...
この説明でご理解頂けない方は、
大変恐れ入りますが
ホームページ作成についてもう少し学習して頂いた後に
再チャレンジしてみてください。
画像をhtmlに貼ったりすることができればFLASHも大丈夫ですよ♪
がんばってください!
+
また...
メールによる
FLASHの基礎や使い方・作成方法・設置方法等の
お問い合わせにつきましては、
誠に恐れ入りますがご遠慮くださいませ。

+
ではでは・・失礼します。
<(_ _)>
+
「鮃屋」@店主
+




□ファイル... 

onikasago_movie.swf :300×150 66.1KB

↑このファイルをFTPを使って、ブラウザで表示したいサーバー内のフォルダーの中に転送します。

□FLASHタグ...

<OBJECT classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000"
codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=5,0,0,0"
WIDTH=300 HEIGHT=150>
<PARAM NAME=movie VALUE="onikasago_movie.swf"> <PARAM NAME=quality VALUE=high> <PARAM NAME=bgcolor VALUE=#000000> <EMBED src="onikasago_movie.swf" quality=high bgcolor=#000000 WIDTH=300 HEIGHT=150 TYPE="application/x-shockwave-flash" PLUGINSPAGE="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash"></EMBED>
</OBJECT>

@↑このタグをhtmlのタグソース内にコピー&ペーストしてください。
AそのhtmlもFTPを使ってブラウザで表示したいサーバー内のフォルダーの中に転送します。



::: 鮃屋 :::
Since 2002

Copyright 2002-2003 HirameyaGroup, All rights reserved. SeaPlay's♪.