ぶぶまる@ちびれぽ ひぬまはぜつり2009



公開観客動員数






2009年10月初旬・・
今年も大好きな「涸沼」(ひぬま)
ハゼ(真鯊)釣りにやって来ました!

ここ数年は、ハゼの湧きがとても良いらしく
連日「涸沼ボートハゼ」も大人気です♪
(^w^)

前日にいつもの船宿「秋月」さんに電話したら
おばあちゃんが出てくれたんで、釣果状況を伺いながら予約をしました。





ルートは・・
首都高速→常磐道→北関東自動車道経由「茨城町東I.C」で降りました。
茨城町東I.Cから概ね10分程度でしょうか?
昔は、国道6号を水戸方面へひたすら走って行った記憶があります。
(遠かったなぁ・・)

船宿「秋月」の場所がよくわからないという人のために目印を・・

←水戸八景広浦の秋月・・“広浦公園キャンプ場”手前にある
この「大杉神社」のお堂を目指しましょう!
地図はこちら→「Googleマップ」
←ほらその裏手にある船宿が「秋月」です♪
(オレンジ屋根と白地に黄色い枠の大きな看板でわかりやすいでしょ)
街灯にもこんな看板(目印)もありますよ。

午前6時30分過ぎに到着。
ちょっと曇り模様ですが、雨の心配はなさそうです。




↑あれ?
お出迎えワンコがいないと思ったら・・
家の中でまだグーグー寝てるらしい。(大苦笑)
(相当なお寝坊さん)


活性が高いらしいからエサのゴカイ(赤イソメ)を2箱もらって・・
午前7時に河岸払い。
笑顔で手を振って・・いってらっしゃいをしてくれます。(⌒∇⌒)ノ”
(秋月のこーいうところが大好き♪)

←左のお姉さんは、お孫さんだそうです。
ついこないだまでは小さな女の子でしたが、
いつの間にかこんなに大きくなってました・・( ̄ー ̄)
無口でシャイな船頭の「長州正和さん」が曳船してくれます。
↑相変わらずです・・(苦笑)
ポイントまでの途中・・

←プロの漁師が「手採りカッター漁」という漁法で
涸沼特産“大和しじみ”を捕っています。(体力勝負)
約5分ほどでポイントに到着・・

←ホリデーなので結構なお客さんの数です。
(みなさん釣れてるかな?)
今年も10年以上愛用している極細竿で釣ります。( ̄σ。 ̄)

・・と言ってもハゼ専用竿ではなくて、上州屋ブランド「スズミ釣具」製の
懐かしい1号/2.7mの磯用短竿なんです。
(とっくに生産中止になっててもうどこにも売っていません・・残念)

この極細の穂先から感じとれる・・
ハゼ特有の“モタレ”や“アタリ”が最高なんです♪
ボートなんだから手前から探ればイイんだけど・・(笑)
「ピュン!」って投げるのが好きなんです。

ゆ〜っくりと仕掛けをサビいていると「プルルン」!
そのまま待ちを入れるとまた「プルプルルン」!!

←ほらね♪
エサのゴカイもあまり小さいと喰い込みが浅いようなので・・
面倒臭いですが、鈎にゴカイを縫い刺しにしてやや大ぶりにしたら
15センチ前後のサイズがコンスタントに出るようになりました。
←こちらも長年愛用のダイワ精工の「水汲みバッカン」。
出来る限り最後まで活かしておきたいんです♪

但し、夏場はクーラーへしまいましょうね!
(水温が高くすぐ死んで傷みやすいので・・)
神無月・・
すっかり秋の空です。
しっかりと船下も探って・・
約2時間でこんな感じです。(>w<)
午前11時近くになっても頻繁にお客さんがやってきます。
(ぞろぞろ)

←水面を見るとわかりますが・・
だいぶ北東の風が強くなって来ました。
今日はなかなかの高活性で、ほとんど入れ食いです。(嬉)
だんだんと型も大きくなって来て・・
コイツらで20センチは余裕であります。
このサイズになるとアタリもひきもなかなか鋭くなって
とても楽しいですね♪(^▽^@)

←ケタハゼ(ヒネハゼ)で一度やってみたかった
ブラックバスやカサゴみたいに下顎を掴んでの撮影♪( ̄∇ ̄|||)
「ブルルルルルルル!!ギューン!バシャバシャ!」

どーです?(ちょっと自慢げ)
本日最大の24センチオーバーのケタハゼです!◎`θ´◎v



昔は、こんなサイズも頻繁に出ましたが、
最近では、なかなかお目にかかれなくなりましたね。

仕掛けをズル引きしているとナゼか・・
恒例の「大和しじみ」も釣れます!┐('〜`;)┌
いつもながら涸沼のボートハゼは、3〜5時間のショート釣りなので
正午になったらケータイで船宿に電話します。
来た来た・・

近くまで来たら手を上げて合図を送るとこちらまで来てくれます。
(ちなみにトイレの時も同じです・・)
←やった!\(>◇<)/
滅多に撮れない「長州船頭」の貴重なアップ!
ボートをロープで繋いで牽引してもらいながら船宿に帰ります。
(ブィーーーーーーン!ズドドドドドドドド・・)
←このランドマークもまだありますねぇ〜( ̄ー ̄)
←素敵な景観を楽しみながら大杉神社辺りまで帰ってきました。
紅葉はもう少し先のようです・・
陸にあがって釣果披露してたら・・
「おー!よく釣れた!」
・・と、珍しく笑顔で「長州船頭」が褒めてくれました。
(えへへ♪)
←こちらはそのお嬢さんです。(満面の笑み)
おばあちゃんの後を継いで・・
「秋月」の立派な看板娘になってくれるとイイですね♪
おばあちゃんが淹れてくれたお茶を頂きながら、
店内で貸船代4,000円(ひとり増す毎に+1,000円)と
エサ代500円を支払っていると・・
どーしても常連客たちが釣ったセピア色に染まる昔の魚拓に
目が行きます。(右端)
←に、27センチ!?
昭和61年(1986年)だから・・23年前かぁ・・
涸沼には、まだこんな大きいのがいるんだろうか・・?

勿論・・今日釣った奴では到底及ばない・・(涙)

こちらが「秋月」看板娘のおばあちゃん。



息子さん(船頭)同様少々照れ屋さんですが、
気さくでとても可愛いおばあちゃんです。
いつお邪魔しても温かい笑顔でお客さんたちを迎えてくれますよ。
ずーっと元気でいてくださいね♪


とても名残惜しいですが、ご挨拶して「秋月」をお暇します・・

今回の釣行釣果です・・


釣れたサカナ 釣れた数
マハゼ 70尾前後

約5時間の釣果です。
アベレージサイズは、10〜15センチってところでしょうか?
(小さいのはリリースしました・・)
ボートハゼ釣りの基本は、船下をまんべんなく探りますから
釣れなくなったらアンカーを上げてボートを小移動させるとイイですよ。

来年(2010)も元気なハゼがいっぱい釣れると嬉しいですね!
みなさんもぜひ「涸沼」へお出かけ下さい!


〜船宿情報〜
────────────────────────
釣船船宿 「秋月」
〒311-3125 茨城県茨城町下石崎涸沼秋の月
029−293−7215
────────────────────────


バックナンバー
ぶぶまる@ちびれぽ 涸沼ハゼつり2007 茨城県涸沼「秋月」
ぶぶまる@ちびれぽ はぜつり2004 茨城県涸沼「秋月」

よろしかったらどーぞご覧ください♪( ∩_∩)_旦~~


さてと・・

お昼でお腹が空いたので、こちらもいつも寄って行く
毎度おなじみ「そばよし涸沼亭」に向かいます。
途中でたわわに実る「山栗」を発見!
人家ではなく涸沼公園内の森に自生してましたので
ちょっとだけ頂きました♪
←おっ♪(☆_☆)きら〜ん♪
小粒ながらなかなか立派な山栗ではありませんかぁ〜!

後で茹でて食べましたが、全く虫も入ってなくて
天然山栗の甘みと香りが最高でした。(ホクホク♪)
「そばよし涸沼亭」に入り・・
声がやたら甲高い声(笑)の女将さんに勧められるがまま
「望涸蕎麦」(ぼうこそば)1,500円を頼みました。
(↑いつも一緒)

いつも通り20分以上も待たされて最初に出てくるのが
←この直径20aはある巨大椀の「しじみ汁」です。
出汁が効いてて、美味しいんだけどお椀の中にシジミがこれでもかぁ〜!
・・って感じで大量に入ってて、超テンコ盛り状態なのが驚愕です。
(これだけでお腹がいっぱい・・ふぅ〜)
更に待つこと10分・・

やっと待望の「望涸蕎麦」が出てきました♪
サックサクのハゼの天麩羅(7枚)とチュルチュルシコシコ新鮮なお蕎麦・・
当然旨いことは間違いありません!・・( ̄¬ ̄*)

〜グルメ情報〜
──────────────────────────
「そばよし涸沼亭」
〒3113124 茨城県東茨城郡茨城町大字中石崎2641−11
029−293−7371
──────────────────────────
定休日:不定休
※予め電話しておいた方が無難です。


無事に我が家に帰り・・

早速ハゼたちをパパパパパ!と捌いて・・

←まずは「お造り」に♪(テキトー)
ほんのり甘くて最高です・・断然シロギスより美味しい♪
天麩羅はお昼に食べたから・・
残りは、み〜んな「唐揚げ」にしました♪┗(`o´)┓

調度、時季ものだった“紫蘇の実”と“獅子唐”も一緒に揚げて、
家族みんなでビール片手にワイワイやりながらヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
美味しく唐揚げを頬張りました。

表面カラっと中身ジューシー!
・・ムシャムシャ・・パクパクパク・・ああ大満足!

もう一回くらい行ってこようかな♪


◇SeaPlay's♪◇
ぶぶまる@ちびれぽ
ひぬまはぜつり2009
茨城県涸沼 秋月
2009/10

- おしまい -








◇SeaPlay's♪◇
Since 1996

Copyright (C)1996-2009 SeaPlay's♪, All rights reserved. SeaPlay's♪-Group.