公開観客動員数


2017年4月16日。

寒かった冬もようやく終わり。
桜もさっさと散って・・
もう・・あっという間に春爛漫です♪

約3か月ぶりの釣りなんですが・・
ここ数年、暖冬だったせいか「江戸前シロギス」が、ずっと好調だったのに・・
今年はなんだか低迷?!

あちこち船宿の釣果情報を見ていましても超不安定ですね。
キスプロも大苦戦???
それでも小春日和が続くとなんかウズウズして来るのは
やはり、釣りバカ症候群なんでしょうね。(苦笑)

ということで
「たかはし遊船」にお邪魔して参りました。
(毎度)

 






当日の気象情報

■日程 2017年04月16日(日)
■船宿 千葉県市川「たかはし遊船」
■日の出/日の入り 05:08/18:15
■潮周 中潮
■干潮時間(潮位) 01:23(84cm)/13:37(34cm)
■満潮時間(潮位) 06:50(163cm)/20:24(150cm)
■波 1.0m
■天気 晴れ
■降水量 0.0mm
■気温 最低13℃、最高24℃
■湿度 66〜84%
■風向・風速 西南西2m/s〜南5m/s
※気象庁当日発表資料(神奈川県横浜市観測)

今年は1月以降・・
ずっと寒かったですね。
4月に入ってからもまだコートが必要だったり、
かといえば、上着もいらない夏日になったりと
いやはやカラダが慣れません。


コケコッコー♪

前日の「たかはし遊船」のウエブサイト見ていたら
“満員御礼”となっていたので、船宿前の駐車場を気にして
少し早めの午前6時30分に到着。

←江戸川のこの河川敷を走ると何故かワクワクしますね。
たかはし遊船に着くと・・
「おふく婆ちゃん」が、植えた(たぶん)
可愛らしいお花がお出迎えです。

←デイジーかな?
おっ♪
何だかやけに明るいぞ!!

いつもの暗いイメージの船宿が一新!

「おはようございます。」



「そうなんです。知り合いにお願いしてリニューアルしました。」
・・と、高橋船長。

事務所の壁も白くて素敵ですね。


「看板も新しくなりましたから見て下さい。」
(どれどれ)

←超常連さんたちと見学・・
外にでる。
へぇ〜!
白いハウスに赤い屋根、なかなかオシャレです。
看板は、東西線からよく見えるようにしたとか。
(商売上手だな)
「ね?とってもイイでしょ?」
(自画自賛)

←ちょっとだけシェイプアップした高橋船長。
反対側から見ると・・
こちらもリニューアル。

こちら側は、青いイメージなんだ。
看板は、高橋船長が自らペイントしたらしい。(エライ)

あ。
座席取るの忘れていた。(すっかり)
先ほどの超常連さんに遠慮していたら、彼らはマイボートで
シーバス狙いなんだって。



得意とするいつもの左舷ミヨシに入ろうと思ったら、
高橋船長が、折角だからと「右舷大ドモ」を薦めてくれました。
(素直に言われた通りにする)


またまだ時間があるので散策。

いやー風もなく、良い天気ですね。

このボートは
相変わらず沈んだままですね。(笑)



すでに人工漁礁かしら?

←先ほどの超常連さんのひとり。
マイボートでシーバス釣りの準備に余念がない。
たくさん釣れるとイイですね。

この船は
すっかりお馴染みとなりました
「市川貝蔵くん」です。



これから彼方此方の釣りやイベントに大忙しです。

足元の籠にいっぱい貝が活かしてあります。
なんだろ?
アカガイの仲間でしょうか?

食べるのかと思ったら、なんかの餌になるらしい。
なんだか勿体無いですね。
←写真見ると真冬のような感じで寒そうですが、
気温は、13℃。すっかりポカポカです。
昼過ぎには、25℃近くまでいくらしい。(夏日)
「潮干狩り渡船」

潮干狩りシーズン中なので
タイトなスケジュールが組まれています。

天然モノのアサリなので大人気イベントのひとつです。
男性3,000円、女性2,500円、中高生2,000円、小学校1,500円・・
リーズナブルな価格設定なので、家族サービスにはもってこい。
こちらも常連さんたち。
朝から全力で飲んでいます。

もの凄く楽しそうだ♪

「ブウォン!!」

ようやくエンジン始動。
←接岸した「たかはし丸」にドカドカとお客さんが乗り込む。
8時ちょうど。
遅刻したお客を乗せて、ようやく出船。
満員御礼。
この橋の間もなく完成かな?
街灯や柵なんかを付ければ、あとは開通するだけです。

実は、「たかはし遊船」の大ドモに初めて入りました。
余りにも快適なので、動画をとりました。





目指すポイントは、中ノ瀬です。
なんだかいつものルートとは、違った走り方をしますが
きっと理由があるのでしょうね。
雲がまったくありません。
日差しがかなり強いですね。
左手に見えるのが、「東京スカイツリー」。
真ん中から右手には、みんな大好き「ディズニーシー」。

あの右端のビルのアトラクション「タワー・オブ・テラー」・・
まだ乗ってないなあ。

今日は・・
「風の塔」(川崎人工島)のすぐ側を通過。



あれに乗ったら色々な魚が釣れそうです。
(きっと逮捕されるね)


出船から約1時間30分。
ようやくポイントに着きました。

はい。中ノ瀬に到着です。
準備できた方はやってください。水深は、18メートル。

←カメラ意識し過ぎ・・
筆者は、いつもの愛竿「銀座東作」で手持ち。

大ドモなので端物狙いで・・
「リーディンク64(S-190)」を置き竿。

ところが・・
柔らかくて長いし、扱いが面倒なのであっという間に撤収。
(洗い物が増えただけ)
一投目から良型ゲット♪
すかさずゲット!
これは、20センチ以上ありますね。
わずか10分で良型5尾とは
なかなかのスタートです。
深川「富士見」も来ています。

置き竿は、
結局、「銀座東作」の短竿(ハゼ仕様)になりました。



これでもコチでもヒラメでも
かかれば何とか上げられるでしょう。
(結局、何も喰わなかったけど・・)

本日、ご乗船のゲストのみなさん。

1番。
上品で可憐な「シロギス」さん。
2番。
ちょこまかとわんぱくな「イイダコ」くん。
3番。
ドレスが美しい「イトヒキハゼ」さん。
4番。
チビのくせに怒りん坊な「メゴチ」ちゃん。
(ネズミゴチ)
5番。
渋い低音でグーグー鳴く「イシモチ」くん。
(シログチ)
おっ♪
五目達成だ・・

この他に「クラカケトラギス」も釣れましたが、写真忘れました。
じゃあ・・六目か。

どれどれ
他の常連さんたちはどうかな?

イイ感じで釣っていますね。
嬉しそうです。

おやまあ!
こちらの御仁に立派なムシガレイ。



「イエーイ!!」
・・って感じでしょうか?


時折り、暖かい南風が強く吹く。



5メートルくらいなので心地よい程度。

この日のシロギスは、みんなメタボサイズ。
平均して20〜22センチでした。
さっきのイイダコくん。
シロギスの頭に乗っかっています。
(カワイイ)

←イイダコが重くて迷惑そうなシロギス(苦笑)
みんなそこそこ釣れてて・・
楽しめたようです。
真横を底引き船が通過。
シロギスやカレイやメゴチが根こそぎ持って行かれる。

まあ・・あっちはプロ(職漁船)だし。
本日最大級のジャンボ。

メタボというよりも・・
ここまで太いと「マッチョなシロギス」です。

13時30分・・



沖あがりです。
出船が、30分遅れましたから
30分延長でした。


「どうでしたか?」・・高橋船長。
「まあまあでしたね」・・筆者。
「それは良かったですね」・・高橋船長。



↑高橋船長も満足げな笑顔。(爆)

帰りも・・
約1時間30分かかります。

←東京湾もすっかり綺麗な海になりました。
江戸川放水路河口域です。
この日は、中潮ですが、大きく潮が引いていますね。

こんなところまで潮干狩りに立ち込んでます。
もうすぐ船宿に到着。
この「江戸川放水路水管橋」を見ているとボートハゼが恋しくなります。
対岸では、大規模な護岸工事しています。
例のBBQ場真下でも掘りまくっています。
よく見たら採っているのは、真っ黒なホンビノスですね。
潮が引いてて遊漁船が桟橋へ横付けできないので
みんなでボートに乗って移動します。

鶯色の「たかはし丸」をパチリ。



次は、いつ来ようかな?
GW中は、ファミリー客が優先だし・・
超混雑しますので遠慮させて頂きます。(苦笑)

あらま。
沈んでいたボートも現れてます。
これでは、浅すぎて人工漁礁にはなりませんね。

船宿の戻ったら「新井船長」が来てました。
(写真なくてゴメン)

みなさんに挨拶して帰ります。


本日の釣果です・・

釣れたサカナ 釣れた数 コメント
シロギス 38匹 20〜24センチ
その他 いろいろ みんなリリース

ポイント 中ノ瀬 水深18〜25メートル

まだまだ「数釣り」するには早過ぎます。
ジャンボサイズのマッチョなシロギスを釣るのでしたら今がチャンス。
でも、数は出ませんよ。(笑)


〜おまけ〜

実は、朝ご挨拶した超常連さんたちがシーバスを15本釣ったので
御裾分け下さいました。(感謝)

←50センチオーバーの立派なフッコです。
しかも体高がある脂質たっぷりのデブな奴です。
早速、刺身と洗いにしました。
どちらも旨かったです♪

頭や中骨やハラミは、粗煮。
カマは、塩焼き。
あとはの部位は、フライやソテーとなりました。

ご馳走様でした。
こっちは、適当に焼き上げたメタボマッチョなシロギスの塩焼き。
定番料理ですが、釣らなきゃ食べられない・・
実に美味いですね。
残ったシロギスは、みんな一夜干しに・・

クラカケトラギスも水分を抜くと旨みが倍増しますので
一緒に干されています。
翌日は、一夜干しをしたのを天麩羅に。
ジュワー♪
サクサクの衣を纏ったシロギスは、
一夜干ししたことにより、身がほどよく引き締まり、
プリップリの上品な仕上がりに。

これは美味しい♪♪♪
中骨も当然一夜干し。

シロギスもハゼも中骨は、
勿体無いので絶対に捨てません・・
それを同じように天麩羅にします。
ほら!
絶品カリカリのシロギス中骨一夜干し天麩羅のできあがり。
キンキンに冷えた辛口チューハイにぴったりですね♪

シロギスサイコー!!


〜船宿情報〜
----------------------------------------------------
千葉県行徳
「たかはし遊船」
http://www.gyo.ne.jp/takahashi_y
〒272-0111千葉県市川市妙典1-16-11
047-357-0513
----------------------------------------------------


ぶぶまるちびれぽ
江戸川前白鱚釣り2017卯月
千葉県行徳「たかはし遊船」
2017/04/16



-レポ作成-
2017/04/30

〜おしまい〜








Since 2002

Copyright (C)2002-2017 hirameya.jp, All rights reserved.