公開観客動員数


2018年10月21日(日)。

さてさて・・
毎年この時期は、ハゼ釣りに勤しんでいる筆者です。
ハゼは、釣って面白いし、食べて美味い。
いくらやっても飽きない釣り。
毎日でもハゼ釣りがしたいところです♪

所謂、「鯊釣病」(はぜつりびょう)が、発症中・・
ってことですね。


毎度おなじみ「たかはし遊船」です。

 





当日の気象情報

■日程 2018年10月21日(日)
■日の出/日の入り 05:51/16:57
■潮周 中潮
■干潮時間(潮位) 08:43(63cm)/21:28(77cm)
■満潮時間(潮位) 02:36(148cm)/15:25(177cm)
■波高 0.5m〜1m
■天気 晴れ
■降水量 0.0mm
■気温 最低13℃、最高22℃
■湿度 29%
■風向・風速 東北東4m/s
※気象庁当日発表資料(千葉県船橋観測)

久しぶりに天気の良い週末です・・


現着11時。

いつもの通りの大遅刻。
(ボート残っているかしら?)

いやー!
今日は、雲もなく、見事に素晴らしい秋晴れです。
(スッキリ)

船宿で受付してくれた「小川さん」に挨拶して・・
ちょうど空いていたボート(二人乗り)を貸してもらう。

テクテク。
道具担いで、桟橋を行くと・・

おー!
すべての桟橋は、お客さんでいっぱいです。

今日も満員御礼。大繁盛。
船着場の桟橋もご覧の通り。

この先端の桟橋は、普段は釣り禁止エリアだったりするけれど
こんなに桟橋釣り客が多いと、もはや制限できませんね。w

こんなに集客力があるのなら、来年辺りに・・
「たかはし遊船」第一回ハロウィン仮装ハゼ釣り大会
とかやったりして。
(↑しないしない)
そして・・

「高橋船長」と同級生の誼でお手伝いに来ている
「吉田照美(似)船長」に恐縮ながらポイントまで送ってもらう
(ブーーーーーン)
ずっと造っていたこの新しい橋・・
どうやら「妙典橋」というらしい。(妙典⇔高谷)

・・が、開通は、大人の事情でまだまだ先らしい。

ポイントは・・
その「妙典橋」と首都高速湾岸線「市川大橋」の間。

江戸川放水路のハゼたちも
だんだんと落ちつつあります。

しかし、凄い混みようです。
立派な屋形船も来ていました。
浦安「吉野屋」ですね。

恐らく「天ぷら船」の屋形船仕様でしょう。
提灯がぶら下がる窓から釣り竿をチョイと出して
ハゼを釣りながら、室内で天ぷら料理も楽しむ。
伝統のある粋な江戸っ子の舟遊びです。

筆者的には、江戸前天ぷら船の特有の屋根がない
極普通の遊漁船でハゼ釣りと天ぷらを堪能する方が
開放感があって好きですね。
お隣には、ごみ焼却施設と「クリーンスパ市川」。
燃焼エネルギーを利用したエコロジーな温水プールです。
このポイントで、なかなかのサイズが釣れました。

しかし・・

今日は、アタリが渋いです。
仕掛けを入れて、こまめに誘わないと釣れません。

だいぶスレはじめたのか
水温が下がったのが影響か
濁りなしの透明度がいけないのか
理由はよくわかりません。


ちなみに・・

このポイントは、大きく投げてサビくと大抵、根掛かりします。
(ご注意)

軽くチョイ投げにして、竿先で優しく誘うと・・
モタレが出ますので、クイっと鈎に乗せます。
だいぶ大きくなりましたね。

置き竿にしとくと
たまーにしか釣れません。
(苦笑)

江戸川放水路の河口側。

首都高速湾岸線「市川大橋」の下辺りにもボートがびっしり。

その向こうに見えるのは・・
対岸(房総半島)の市原市にある石油タンクですね。
こちらは、江戸川放水路の上流側。

時間が経って、だいぶボートがバラけて来ましたね。
この時期のボートハゼは、気合い入れて頑張れば
まだまだハゼが釣れますので
ファミリーやカップルにも大人気です。

←この坊や。たくさん釣れたかな?
高谷側の陸っぱりハゼの御仁。(ベテランっぽい)

この杭の上に乗せてある板、良いですね。
腰掛けながらハゼ釣りができます。
楽チンでいいなぁ♪
キュン!
・・っていう金属的なアタリをみせたのは、メゴチ(ネズミゴチ)。

川にこんなのいるのですね。
今年の夏、江戸川放水路でシロギスが釣れたというくらいですから
メゴチが居てもおかしくはありませんね。
ポツリ、ポツリと釣れる。
サイズは、大小さまざま・・
制限時間いっぱいの15時まで頑張りました。
(実釣3時間半)
最後に12センチくらいの釣ってオシマイ。
「新井船長」が迎えに来てくれました。
途中・・

沖釣り(ハゼ&シロギスリレー乗合)から帰ってきた
「たかはし丸」に手を振る。
エンジン付きに乗って、桟橋まで戻る。
船宿では、会長(おふく婆ちゃん)が、ひとりで奮闘中。
あらあら大変だ。
忙しいのにいつまでもお邪魔していると悪いので
とっとと帰ります。

間もなくハゼも落ちて、産卵の準備となります。

これからのポイントもそろそろ市川水路などの深場かな。
11月に入ると、今年もハゼプロたちが腕を競い合って、
ハゼをバケツで二杯とか平気で釣るのでしょうね。
(怖いよう)


本日の釣果です・・

釣れたサカナ 釣れた数 コメント
マハゼ ひとり40尾前後 平均10センチ

ポイント 江戸川放水路、水深2メートル前後

この日は、3人でやってました。
合わせれば120尾超えです。


〜おまけ〜

小さいのを丸揚げにしました。
後ろの野菜の方が大きい・・

でもこんなに小さくてもハゼはやっぱり美味い!

〜船宿情報〜
----------------------------------------------------
千葉県行徳
「たかはし遊船」
http://www.gyo.ne.jp/takahashi_y/
〒272-0111 千葉県市川市妙典1-16-11
047-357-0513
----------------------------------------------------


ぶぶまるちびれぽ
ボートはぜ釣り2018神無月 弐
2018/10/21

(↑背中に哀愁漂う「高橋船長」)

-レポ作成-
2018/11/03

〜おしまい〜








Since 2002

Copyright (C)2002-2018 hirameya.jp, All rights reserved.