公開観客動員数


2018年12月02日(日)。

師走です。
極月です。
ターコイズが誕生石です。
水仙とカトレアが誕生花です。
星座は、射手座と山羊座です。
焚火とバーベキューパーティやります。
凧揚げの練習します。
忘年会やります。
年末挨拶します。
クリスマスパーティやります。
サンタクロースが来ます。
大掃除します。
年賀状作成します。
年の瀬です。
取り立てです。
大相撲初場所番付発表です。
注連縄飾ります。
門松飾ります。
餅つきです。
お餅食べます。
大晦日です。
鏡餅飾ります。
お節料理作ります。
年越しそば食べます。
虎河豚刺し盛り造ります。
紅白見ます。
除夜の鐘を聴きます。
(ゴーン!)

・・と、まあとても忙しない月です。
それでも江戸川放水路へ
今年最後のハゼ釣りに行ってきましたよ。
(アンタも好きね,〜♪)







当日の気象情報

■日程 2018年12月02日(日)
■日の出/日の入り 06:31/16:26
■潮周 小潮
■干潮時間(潮位) 06:32(75cm)/19:57(78cm)
■満潮時間(潮位) 00:27(139cm)/13:12(167cm)
■波高 0.5m
■天気 曇り時々晴れ
■降水量 0.0mm
■気温 最低8℃、最高14℃
■湿度 最低48〜最高65%
■風向・風速 北1〜北北東2m/s
※気象庁当日発表資料(千葉県千葉港)

ずいぶんと日が短くなりました。
気温も一気に下がって、いよいよ真冬の到来です。
今年は遅めです。
(プルブル)


朝、8時に出発・・
途中でコンビニに寄って、おにぎり買って
8時40分頃に現着。

あら〜?
誰もいない・・

←ん?でも、よく見たら・・
数名、お客が竿を出していますね。

船宿にいた「新井さん」が対応してくれて・・

新井さん   いらっしゃい!寒いねー!
筆者 こんにちはー!ハゼはまだ釣れますか?
新井さん   もう寒くて、ボートで出ても近場にはハゼはいないよ!
筆者   えー!?
新井さん   今朝の深場のドン突きに行ったベテランたちも厳しそうだよ。
筆者   へぇー!
新井さん   まだ桟橋からやった方が、小ぶりだけど釣れてるみたいだよ。
筆者   あらま・・ 
新井さん   で?どうするの?帰る?(苦笑) 
筆者   うーん。折角来たからボート乗ります。 
新井さん   止めといた方がいいよ。(笑) 
筆者   頑張ります。 
新井さん   はいはい。ぢゃ頑張ってねー!(笑顔)

こんなやりとりをして
取り敢えず釣り道具担いでボートに乗ることに。

活気ある夏場の桟橋と全然違って、とても寒々しい・・
カーカーと一羽のカラスが、寂しそうに鳴いています。
このクソ寒い中・・
ボートに乗った筆者を物好きそうに見つめる「佐藤船長」。

近場のポイントまで乗せて行ってくれました。

←ライフジャケットは自前なんですね。

本日、「午後はぜ乗合」に出掛ける
遊漁船「たかはし丸」。


潮が満ちてきたら桟橋に着けます。
それまで江戸川放水路の真ん中に係留。

近場のポイントへは、ほんの数分で到着。

先客がいますね。
この寒い中、お疲れ様です。

さてと、頑張ってハゼを釣りますか!


パカッ・・ 餌箱の蓋を開ける。
モゾモゾ・・ 青イソメを掴む。
スチャ・・ 青イソメを鈎に刺す。
クルクル・・ リールのハンドルを巻く。
カチャ・・ リールベイルを外す。
ググッ・・ 投げる体勢。
ピューン!
ポチャン。


・・・


チョイチョイ。 誘いを入れる。


・・・


チョイチョイ。 誘いを入れる。


・・・


ん?


ぜんぜん釣れない。
アタリすらない。


・・・


チョイチョイ。 誘いを入れる。


・・・


一時間経過・・


激寒の中で釣れたのはこれだけ。


5センチ程度の可愛いハゼ。
何番子なんだろうね?


いや〜とにかく寒い!!
(ブルブル)

もうこれ以上無理!

僅か一時間でギブアップ・・(情けない)

ボートのオールを立てて待っていたら
「新井船長」が来てくれました。
「もう上がるの?」
「はあ。寒いし、釣れないし。」
「ほらね。言った通りでしょ?止めときゃ良かったのに。(苦笑)」
「あはは・・何ともはや面目ない」
桟橋へ向かう途中で「小川船長」と会う。

「こんにちはー!」
「どーも!」

「どうですか?ハゼ釣れましたか?」
「アハハ!まったく・・」


「そうでしょう。一気に水温も下がりましたからね。」
・・と、心配してくれました。
(恐縮)

「釣れないから帰ろう・・」
と、トボトボと土手上にあるトイレに行く。

←駐車場のクルマは、
深場のドン突き(市川埠頭)に行っている釣り客です。
へぇ〜結構、行ってますね。

船宿に戻って
挨拶して帰ろうとすると・・

「桟橋では、まだ結構釣れいていますよ。少しやってみたら?」
・・と、「高橋船長」が優しく声をかけてくれる。

「上手な人を紹介するから“マル秘餌”でやってみて。」

「ありがとうございます。」
・・と、素直に甘える。

ご紹介下さった「S宮師匠」。

“マル秘餌”を手に・・
「こうやって鈎に付けます。」
・・と、丁寧に教えてくれました。

「はい。こんな感じですね。」
「ほぉ♪」


↑船宿指定の“マル秘餌”なので非公開。
モザイクで加工しています。
試したい方は、船宿でお求めください。

「見本を見せましょう!」
・・と、“マル秘餌”の仕掛けをポチャン。

すると速攻で
「プルルン!!」

「こんな感じです。」

「おーーー!」
(他の見学者も歓声)
「ね?まだ釣れるでしょ?頑張って下さい。」
「へーい。」

「S宮師匠」にお礼を言って・・

早速、“マル秘餌”で仕掛けを落とす。

すると・・

小ぶりながらハゼが釣れました。
スゴイな“マル秘餌”。

←ウグイやカニも釣れます。

正午。

「午後はぜ乗合」が出て行きます。
たくさん釣れるとイイですね。

「いってらっしゃーい」

その後、潮止まりで小ハゼも口を使わなくなる。

これで仕舞いだな。
・・と、思って道具を片していると。

「ブーーーーン!」
深場のドン突き(市川埠頭)に行ってたベテランたちがご帰還。

手前の右から二番目に
超常連の「ダンディ溝口」大師匠が乗られてますね。
船宿に戻られた「ダンディ溝口」大師匠が、
今日の釣果を披露してくれました。
「おぉーーー!」

平均16〜18センチの深場サイズばかり。
87尾釣ったそうです。(脱帽)

やはり大師匠は、腕が違います。
(尊敬)

さてと帰りますか。

←センダンの実が、まだ残っていました。
足元を見ると何やら多肉植物系がいっぱい。

←凄い繁殖力。

知らない植物なので調べてみました。


ベンケイソウ科セダム(マンネングサ)属
ツルマンネングサ(蔓万年草)
というらしい。

普通は、5月6月頃に開花するとのことですが、
12月なのに咲いていますね。
今年は、最初に暖冬だったからかしら?


本日の釣果です・・

釣れたサカナ 釣れた数 コメント
マハゼ 30尾 5〜8センチ

ポイント 江戸川放水路、水深1〜2メートル

今季は、ハゼは何だか終息が早かったですね。
また来季(2019)に期待しましょう!


〜おまけ〜

小ハゼばかりだったので
薄く片栗粉を振って、パリっと空揚げです。

←真ん中のは、ウグイの子供。
(食べちゃいました)
こちらは、オリジナル料理の「鯊餅」(はぜもち)。

骨ごと潰した小ハゼをお餅に混ぜ合わせて、形成して素揚げしたものです。
塩をパラリとやって熱いうちに食べます。
モチモチしてて美味しいですよ。

〜船宿情報〜
----------------------------------------------------
千葉県行徳
「たかはし遊船」
http://www.gyo.ne.jp/takahashi_y/
〒272-0111 千葉県市川市妙典1-16-11
047-357-0513
----------------------------------------------------


ぶぶまるちびれぽ
江戸川放水路はぜ釣り2018師走
2018/12/02



-レポ作成-
2018/12/31

〜おしまい〜







Since 2002

Copyright (C)2002-2018 hirameya.jp, All rights reserved.