|
|||
|
|||
2019年03月23日(土)。 年明けからとにかく寒いので・・ 釣りは、ずっとオヤスミしていました。 (↑いつものこと) 関東エリアでも桜の開花宣言がありましたね。 ポカポカと春めいて来ると・・ なんだかソワソワしちゃうので 早速“釣り物”探しです。 前は・・ 春の釣りといったら東京湾の「メバル」や「カサゴ」。 常磐の「マコガレイ」。 南房の「オニカサゴなんかも行きました。 でも、ここ数年は「シロギス」ばかり。 これからのシーズンは、 産卵前のジャンボな“のっこみシロギス”が釣れます。 まだちょっと早いけど行ってみましょう! |
|||
当日の気象情報
■日程 2019年03月23日(土) ■日の出/日の入り 05:40/17:54 ■潮周 大潮 ■干潮時間(潮位) 09:19(25cm)/12:33(23cm) ■満潮時間(潮位) 06:12(190cm)/18:40(190cm) ■波高 1.5メートルのち0.5メートル ■天気 曇りのち雨 ■降水量 0.0mm〜1.0mm ■気温 最低7℃、最高10℃ ■湿度 最低28%、最高39% ■風向・風速 北3m/s〜北北西6m/s ※気象庁当日発表資料(東京都観測)
前日までの予報では晴れだったんですが・・
当日は、「雨」でした。
船宿は、毎度おなじみ
江戸川放水路にある「たかはし遊船」です。
出船は、7時30分ですが・・
少し早めに到着。気温も低く、テンションも急降下・・
←センダンの木で寒そうに身体を丸めているのは、ムクドリですね。
昨年末に来た時は、まだたくさんあった実が、すっかりなくっていました。
船宿に入り・・
いつもの様に「高橋船長」に挨拶して
船代を支払います。
「寒いですねー」
「いやー本当」
「真冬に逆戻りですね」
「しかも雨が降りそうです」
「土砂降りは嫌だねぇ」
「本当、本当」
「高橋船長」と話をしていると・・
「寒い、寒い」と言いながら
常連さんたちも続々とやって来ます。
しばらくして・・
「高橋船長」が、川中に係留してある遊漁船を桟橋へ移動させます。定刻よりちょっと早めの7時20分に河岸払い。 一番子のハゼは、もうどの位に成長してるのかしら?
今年も釣れ出す6月くらいからが、楽しみですね♪月島機械を過ぎて・・ ゴルフ練習場の前には、防波堤(?)らしきものが出来てました。
随分と薄いコンクリートですが、大丈夫?
きっとまだ作っている最中なのでしょう。浦安にある例の「でっかい耳の黒ネズミ」が住んでいる
おとぎの国を通過。
←あの左側にある山・・
突然噴火するし、その轟音でビックリしますね。w東京スカイツリーと葛西臨海公園。
その昔、都立葛西臨海水族園は、年間パスポートで何十回も行きました。
クロマグロで有名ですが、個人的にはサメの水槽が好き。JAL贔屓。 約1時間30分走ってここまでやって来ました・・
横浜ベイブリッジ。「高橋船長」がマイクで・・
「北寄りの風が強いので、先にイシモチ釣ってお土産にしましょう!」
大黒ふ頭にある海釣り公園の横でイシモチ狙い。
←雨の中の釣り。
みなさんご苦労様です。
(自分もか)雨は、まだ突然、パラパラと来るくらい。 風を避けて、湾奥の船が集結しています。 どれどれ・・
潮が速いので、20号の六角に3本鈎胴突き。
青イソメを頭からチョン掛けにする。
しばらくして・・
グッグッグッ・・
ガクガクガク・・
色白で綺麗なイシモチ(シログチ)とご対面。
仕掛けを上下に誘っていると・・
こんなのも釣れました。
23、4センチのマアジ。
東京湾ブランドで高級魚扱いです。
いつの間にか雨は、本降り・・
手が、寒さで悴んで餌もろくに付けられない。
「横浜港シンボルタワー」
この施設、行ったことはありませんが、
船ファン(?)にとっては、格好の撮影スポットらしい。
ボーー!
ボーーーーー!
ほら。
大きなのが、やって来ましたよ。
すぐ真横を優雅に通り過ぎる豪華客船。
たぶん大桟橋へ向かうんてしょう。
後で調べましたら・・
バハマ船籍(ナッソー港)。
運航会社は、「フェニックスレーセン」という会社でドイツの船と知りました。
なんでも日本初入港だそうです。
“ALBATROS”
カラーリングから勝手にロシア船だと思っていたww
「カナコロ」2019/03/23 往年の貴婦人、横浜寄港 独客船「アルバトロス」
(神奈川新聞より引用)
11時過ぎて中ノ瀬へ移動。
風は、だいぶ治まったけど気温はどんどん下がって
ますます寒くなる・・
凄い水蒸気・・
気温下がってるのがよくわかりますでしょ?シロギスの活性は、まずまずの様子で・・
「高橋船長」も今季で一番の型と活性とのこと。
←このサイズが、30尾もくればニンマリですけどね・・
寒くて寒くて、集中して釣りをしていられない。
(ガタガタ)遠くに見える蜃気楼は・・
恐らく横須賀沖の「猿島」だと思います。
気温と海水温の差が大きいのでこんな光の屈折現象となったのでしょう。
そうこうしているうちに13時。
沖あがりです。
帰りも1時間30分。
江戸川放水路に到着するまでずっとキャビンの中。
釣りの時は、ずっと降っていた雨も
ようやく上がりました。「小川船長」の職漁船「新卓丸」。
いつか乗せてもらいたい♪大潮なので江戸川放水路もこんな感じです。
また夏になると・・
ホンビノス採る外国人が、たくさん来るんだろうね。笑顔の「高橋船長」をパチリ。
寒い中お疲れ様でした!桟橋を行くと・・
「小川船長」と「新井船長」に会ってご挨拶。「小川船長」は、今季のアサリ初掘りに行って来たそう。
獲物の一部を見せてもらいました。
ほお!
粒の良いのがいっぱい。
この日、参加されたお客たちは大満足で帰ったとか。
(いいなぁ)さてと帰りますか。
本日の釣果です・・
釣れたサカナ 釣れた数 コメント シロギス 15尾 リリース含む イシモチ 6尾 旨い時期 マアジ 1尾 いつでも旨い
ポイント 横浜港、中ノ瀬江戸川放水路
いやー!
寒かった!
風邪ひいちゃうよ・・
〜おまけ〜
こんな感じの釣果でした。 なぜか・・
アカニシもいます。(ニヤリ)適当に捌いて三点盛り・・
いや四点か。刺身で食べきれないアカニシは
冷凍が効く「煮物」にしました。
熱々の炊き立てご飯にピッタリ!なぜか・・
スズキもいたので頭とカマを塩焼きに。
(スズキは頭が旨い)
ご馳走さまでした。
〜船宿情報〜
----------------------------------------------------
千葉県行徳
「たかはし遊船」
http://www.gyo.ne.jp/takahashi_y/
〒272-0111 千葉県市川市妙典1-16-11
047-357-0513
----------------------------------------------------
ぶぶまるちびれぽ
江戸前白鱚釣り2019桜月
2019/03/23
咲き始めも可愛い♪
-レポ作成-
2019/04/20
〜おしまい〜
Since 2002
Copyright (C)2002-2019 hirameya.jp, All rights reserved.