公開観客動員数


 
このレポは、「復刻版」です。

レポの作成日が、2018年12月なので・・
今からちょうど17年9か月前の釣行記となります。
レポファイルが、サーバー移管で一度消滅しましたので
原画から掘り起こし、復活させました。
当時は、デジカメの性能も今ほどではなくて
画素数も少なく、画質も荒いのでのすが
手を加えてなんとか見える程度に加工してみました。

今はもう廃業してしまいました
名船宿、京成八広「山田屋」を
懐かしんでご覧ください。


2001年03月28日(水)。

寒かった冬もようやく終わり
桜が咲く春。
思いっ切り、平日の水曜日なのに
キス釣りに行きたいと「山田屋」に電話しました。
しかもたった二人。
(↑無茶ぶり)

当然、断られると思ったら・・
山田屋社長が、「いいですよ」・・と、快諾。(おー!)








当日の気象情報

■日程 2001年03月28日(水)
■日の出/日の入り 05:34/17:59
■潮周 中潮
■干潮時間(潮位) 00:43(38cm)/12:55(14.6cm)
■満潮時間(潮位) 06:46(182.5cm)/19:25(176.3cm)
■波高 0.5m
■天気 曇りのち晴れ
■降水量 0.0mm
■気温 最低8.3℃、最高17.4℃
■風向・風速 北東3〜南5m/s
※気象庁当日発表資料(千葉県船橋)


まずは、思い出話。



京成八広「山田屋」。


この船宿は、名前の通り
京成押上線「八広駅」の近くにありました。

いつ頃から通い出したのか、ハッキリとした記憶がありませんが、
残っている写真をみると恐らく、1997、8年くらいからと思います。

ここの社長と奥さんが、とても愛想がよくて
何かの切っ掛けで一回通い、すっかり気に入ってしまい、
毎月数回、シロギスやカレイ、ハゼ、メバル、カサゴ、カワハギ釣りなどにお邪魔していました。
毎年、6月頃に開催していた「デイリースポーツ・シロギス釣り大会」にも参加したり
仲間を集めて“天ぷら船”なんかも年に数回仕立ててましたね。
楽しかったなあ〜!

「山田屋」の場所は、荒川の河川敷です。
東京都墨田区八広と葛飾区四つ木を結ぶ、京成押上線の鉄道橋と
木根川橋との間に船着き場がありました。
←は、現在(2018年)、検索したGoogleマップの画像です。

荒川の土手を下った、黄色の○辺りに「山田屋」の船宿がありました。
写真の右側に見えるのが、今も残る桟橋と遊漁船と屋形船です。

ほぉ!
船、まだ処分していないんだ・・

さて・・
話は、2001年に戻ります。


出船は、ちょっと遅めの午前8時。

現地には、7時半に到着。

「社長、奥さん、おはようございます。」
「おはようございます。毎度どうも。」
いつもご夫婦で出迎えてくれます。

この写真は、筆者が「たまには記念撮影でもしましょう!」
・・ってな感じでパチリとやりました。

このトラディショナルな船小屋に哀愁があり、なんとも好きです。
入口には、ベンチや椅子があって、ガラス窓には、マコガレイの魚拓が
いっぱい飾ってあります。
←この船は、山田屋社長が最後に購入した「第七・山田丸」(16トン)。
みんな「ヤンマー船」って言ってます。

湾奥の遊漁船としては、大きい方で・・
とても速く、安定感のある船です。
でも、今日乗る船はこちら。
オンボロの「山田屋ピュンピュン丸」です。(ゲラゲラ)
(↑筆者たちは、勝手にこう呼んでいる)

釣り客は、筆者と身内のもう一人しかいないので乗合船の貸し切り。
燃料代も出ないのでこっちの小船で行きます。

実はこの船・・
天ぷら船にもなる小さな江戸前遊漁船なのです。
こんなのでもキャビンやトイレも完備。
でも、エンジンが、よく故障しますけど・・(苦笑)
この日の船長は、「間門陽介」君。
砂利屋の御曹司とかで、よく修行がてら「山田屋」にバイトに来ています。

この当時で20歳くらいかな?
釣りの相棒は、「グレたろう」。

ちょうど磯釣り師から沖釣り師となったばかりの頃でしょう。
今(2018年)では、もう一緒に釣りに行くことはありませんね。
元気でやってるかな〜?
荒川河口を出て、しばらく走ると・・
右手に羽田空港が見えてきました。

一時間ほどでポイントに到着。
中ノ瀬ですね。

仕掛けを落とし込むと
速攻でマコガレイが釣れました。

←25センチってとろかな。
立って足を船べりに乗せたまま釣りをする
とてもお行儀の悪い「グレたろう」。

間門船長が睨んでいますね。(うそ)
おっ!一荷だ。

しかも良型のマコガレイ・・(悔しい)
筆者は、4本出し・・

←手前の白い竿。
今は懐かしいインターラインのロッドですね。
この当時は、随分と流行りましたね。
片付けやメンテナンスがとしても面倒でしたので、
いつの間にか生産中止になってしまいました。
ロッドキーパーは、お手製です。
これ、何だかわかりますか?

実は、針金ハンガーです。
以外と使えるんですよ♪

内側の部分をもう少し浅くしないといけませんね・・(苦笑)
この日は、シロギス五目ですが・・
メインは、置き竿でマコガレイを狙っています。
こんな可愛い外道も釣れます。

ホンビノスの殻に隠れていたのは、イイダコです。
マコガレイの大小さまざま・・
大きいので30センチ。
あとは木っ葉ばかり。(みんな空揚げですね。)

まあ、夕飯のおかず程度には釣れました。
こんな感じです。

15時沖あがり。

帰りは、一時間半で帰って来ました。

←荒川、葛西橋辺りの船宿です。
「荒川屋」「泉水」「第二泉水」などがありますね。
みんな以前、お世話になりました。
荒川と一緒に走る道路は、首都高速中央環状線。

その中央環状を挟んで、赤白の鉄塔の右側に聳えるのは
「第一製薬」の研究開発センターですね。
中央環状を走るとかなり目立つ建物です。

その後、2005年に「三共」と経営統合して現在の「第一三共」を設立。
(↑余計な情報)

そして無事に桟橋に到着。


本日の釣果です・・

釣れたサカナ 釣れた数 コメント
シロギス 10尾 15センチ前後
マコガレイ 5枚 15〜30センチ
イイダコ 1杯 かわいい

ポイント 中ノ瀬、水深不明

東京湾のマコガレイ船って
まだ元気よくやっている船宿って、あるのかしら?
最近(2018年)は、あまり聞きませんね・・


〜船宿情報〜
----------------------------------------------------
京成八広
「(有)山田屋釣船店」
〒131-0041 東京都墨田区八広6-27-2
03-3617-3579
----------------------------------------------------


「山田屋」は、
その後、2012年頃に廃業しました。

筆者は、一度だけ「山田屋」のご自宅へ挨拶に伺いました。
あの時は、社長も奥さんも元気そうでしたが、船宿はもうやめたと言っていました。
最後に買ったヤンマー船(第七・山田丸)は、「間門陽介」君※に譲ったけど
他の船は、なかなか処分できないね。
誰か貰ってくれないかな・・
と、言ってたのを覚えています。

お二人ともいつまでも達者でおられることを祈っています。

※「松陽丸」http://www.shouyoumaru.jp/


ぶぶまるちびれぽ
江戸前白鱚伍目釣り2001花月
2001/03/28


-レポ作成-
2018/12/08

〜おしまい〜







Since 2002

Copyright (C)2002-2018 hirameya.jp, All rights reserved.